大学卒業後、全国農業団体にて営業企画・経営企画を20年以上担当。2013年に中小企業診断士として登録し、農業・食品分野を中心とした経営支援を行っています。
生産現場の実情や食品の安全・衛生管理、表示・認証制度などの知見をベースに、農産物・加工食品の開発から販路拡大まで一貫してサポートできる点が強みです。
さらに、需要動向や消費者ニーズを捉えた商品戦略の立案、ブランド構築、外食産業や流通事業者との連携支援にも注力しています。
・一般社団法人東京都中小企業診断協会 城南支部 執行委員
・おおた農水産業研究会 監事
・日本マーケティング学会 会員
・独立書店「お天道」 店主 など
認定経営革新等支援機関、中小企業診断士、MBA(経営管理学修士)、一般社団法人中小企業診断士協会連合会公認インストラクター、有機JAS検査員、食品表示管理士検定上級、HACCP/SQFプラクテショナー、JGAP指導員、お肉博士、三ッ星タマゴソムリエ、狩猟免許、など
1.農業・食品分野の経営支援
・生産・加工・販売をトータルで捉えた経営戦略策定
・食品衛生管理(HACCP)、有機JAS・JGAPなどの認証取得サポート
・食品表示・規格対応、品質管理・検査体制構築
・商品開発・ブランド構築
2.地域資源を活かした商品企画、売れる商品づくり
・メニュー開発や外食産業への展開支援
・ブランド戦略、差別化施策の立案・実行
3.販路拡大・マーケティング支援
・食品業界ならではの需要動向分析、消費者インサイトの活用
・量販店・外食・加工業者との連携・マッチング
・SNSやECサイトを活用したプロモーション・販路開拓
4.補助金・助成金申請支援
・ものづくり補助金、省力化投資補助金など各種補助金申請
・M&Aや事業継承時のデューデリジェンス作成
・創業スクール講師・事務局長(中小企業庁創業スクール10選を3年連続受賞)
・公的専門家:独立行政法人中小企業基盤整備機構(関東・中部・東北本部)、東京商工会議所、東京商工会連合会、静岡県商工会連合会、埼玉県6次産業化アドバイザー、青森県信用保証協会 ほか
・中小企業診断士理論政策更新研修講師/中小企業診断士実務補習指導員(一般社団法人中小企業診断士協会連合会公認インストラクター)
・『飲食店のためのクレーム解決ガイド~事例別に見る対応の極意~』 (公益社団法人日本食品衛生協会/2024年10月)
・月刊「食と健康」2015年から9年間連載「すぐに役立つクレーム対応のすべて」(公益社団法人日本食品衛生協会)
・『農業法人支援ハンドブック』 (経済法令研究会・共著/2020年4月)
・『TOKYO+ひときわ光る商店街』 (同友館・共著/2017年9月)
・『業種把握読本』 (金融ブックス・共著/2017年9月)
・『中小企業診断士養成課程解体新書』 (リンゲージ・パブリッシング・共著/2016年8月)
日本の農業・食品業界は、まだまだ大きな可能性を秘めています。地域の特産品や伝統の技術を活かした高付加価値の商品開発、外食・観光とのコラボレーション、さらにはECサイトやSNSを活用した販路拡大など、その魅力をより多くの方に届けるための方策は無数にあります。
私は事業者の皆様の声をしっかりと聞き取りながら、食品衛生や品質管理といった専門知識を背景に強みを最大限に引き出すお手伝いをしています。「新たな市場を狙いたい」「付加価値を高めたい」「補助金を活用して設備投資を検討したい」など、食品業界特有のお悩みや課題をお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。伴走型の支援を通じて、貴社の飛躍に貢献いたします。
サンカイコンサルティング中小企業診断士事務所
TEL:090-5728-3936
Mail:y.sankai@gmail.com